研究会の概要 活動内容 ニュースレター 地域医療の取り組み 会員専用 リンク集
研究会の活動内容
 
 
  ボタン研修会・研究会報告(2015年)
 
これまでの活動内容
開催日
ボタン第13回 研究大会 
 「生きづらさのなかで・・・地域でのケアを考える
 場所:大阪市立総合生涯学習センター

2015年8月30日(日)


  ボタン研修会・研究会報告(2014年)
 
これまでの活動内容
開催日
ボタン【会員勉強会】
  「医療保険改定について〜病院・診療所の政策は?〜」 
     会場:大阪市立 総合生涯学習センター 第9研修室
      (大阪市北区梅田1−2−2−500 大阪駅前第2ビル5階
      TEL 06−6345−5000)
  講師:奥村 慶雄さん(COMフレンズ代表、元大阪府保険医協会)
  定員:24人
  参加費:会員無料(会員団体の職員も参加可です)
  ご案内・申し込み先
2015年1月29日(木)
18:20〜20:30
ボタン【会員勉強会】
  「改定介護保険法の問題点と課題」
  講師:森 詩恵さん(大阪経済大学経済学部教授)
2014年11月20日(木)
ボタン第12回 研究大会 
 「どうなんねん?これからの在宅医療・ケア
2014年7月13日
ボタン【会員勉強会】
   「2014年度の診療報酬の改定について」
   会場:デフサポートおおさか
   (大阪市中央区常盤町2−2−25  TEL 06−4302−5811)
   講師:洪 東基さん(共和病院 医療福祉課 課長
   申込み:詳細はこちら(PDF)
2014年4月17日(木)
19:00〜20:30

  ボタン研修会・研究会報告(2002-2008年、2013年)
 
 今までの活動内容を掲載しております。
 タイトルをクリックしますと研究会の要項・レジメ等がご覧いただけます。

これまでの活動内容
開催日
ボタン第10期在宅医療・ケア塾
  第1講 「ピアカウンセリング入門編」
  第2講 「虐待について」
2014年1月25日
2014年3月2日
ボタン第11回 研究大会 ・総会
2013年8月4日
ボタン第6回 研究大会 
 「暮らしの中で生き、暮らしの中で死ぬ−家族・介護・看護を考える−
2008年3月9日
ボタン2007年度 第2回例会の開催 
  「老健施設は、多様な在宅支援を行う施設」
   講演者:川合 秀治 氏
        大阪地域医療ケア研究会副会長 
2008年2月7日
ボタン2007年度 第4回 
 在宅医療塾」−実践編II−
2007年10月6日

2008年1月19日
ボタン大阪地域医療ケア研究会 2007年度総会・記念講演
  2038年度問題を見すえて終末期医療と介護を考える-
 「在宅ホスピスの取り組みと寄り添うケア」
2007年7月29日
ボタン第5回研究大会医療と介護の連携をめざして
  「介護保険制度を検証する」
2007年3月11日
ボタン2006年度 第2回例会の開催 
  「改正介護保険法を検証する」
  −ケアマネージャーの立場から −
   講演者:松浦 謄 氏
        医療法人啓人会 咲花病院在宅事業部  居宅介護支援センター 
2006年11月9日
ボタン2006年度 第3回 
 在宅医療塾」−実践編I−
2006年10月21日

2007年2月3日
ボタン2006年度 第1回例会の開催 
  「食べること・生きること」
  −栄養ケアマネジメントについて −
   講演者:管理栄養士 時岡 菜穂子 氏
       社会福祉法人ふれあい共生会 食事サービス科
2006年8月31日
ボタン大阪地域医療ケア研究会 2006年度総会・記念講演
  「改正介護保険をどう乗り切るか!」
  −地域医療と介護保険サービスの現場の経営戦略を考える−
2006年7月30日
ボタン第4回研究大会「医療と介護の新時代」
  「医療制度の改革」・「介護保険改正」と地域コミュニティづくり
2006年3月5日
ボタン2005年度 大阪地医療ケア研究会 第3回例会
  「診療報酬と介護報酬の同時決定について」  
   提案者:河合 秀治 氏(当研究会副会長/特別・特定医療法人若弘会)
         永易 卓 氏 (特別・特定医療法人若弘会 在宅事業部門)
         前田 弘 氏 (特別・特定医療法人若弘会 
                  わかくさ竜間理がビリテーション病院)
2006年2月16日
ボタン2005年度 大阪地医療ケア研究会 第2回例会
  「医療と福祉をつなぐまちづくり」  
   提案者:濱本 哲 氏(NPO共生と自立のまちづくり・ふれあい)
  「大阪市がめざす地域支援システム」
   提案者:中村 一成 氏 (社福)熱と光 はぁとらんど浅香
2005年10月13日
ボタン2005年度 第2回 
 「在宅医療塾」−実践上級編−
2005年10月22日

2006年01月21日
ボタン2005年度 大阪地医療ケア研究会 第1回例会
 「医療機関(病院・診療所)と個人情報保護法
2005年08月11日

ボタン2005年度 大阪地域医療ケア研究会総会・記念講演  
 「これからの地域医療と介護の行方」経済学の立場から

2005年07月02日
ボタン2004年度 第3回研究大会 
 「医療と介護の新時代
  〜 介護保険制度見直しの視点地域コミュニティづくり 〜
2005年03月13日
ボタン2004年度 第1回 
 「在宅医療塾」−入門編− 開講
2004年11月07日

2004年12月18日
ボタン2004年度 第2回セミナー 
 「介護保険制度5年目の検証!!
2004年11月17日
ボタン2004年度 第1回セミナー 
 「在宅医療の醍醐味」地域の暮らしを看る涙と笑いの地域医療
2004年06月26日
ボタン2004年度 第2回幹事会 
2004年04月22日
ボタン2003年度 第3回セミナー 
 「新しい痴呆性高齢者ケア〜バリデーション法を中心に」
2004年02月29日
ボタン2003年度 第2回研究大会 
 「医療と介護の新時代〜高齢者の尊厳を支えるケアの確立に向けて〜」
2003年11月30日
ボタン2003年度 第2回総会・セミナー
 「地域で死を看取る〜在宅ホスピスケアの実践に学ぶ〜」
2003年07月05日
ボタン2002年度 第1回研究大会 
 「地域で暮らしを支える医療とケアを考える研究大会
2003年03月21日
ボタン2002年度 第1回セミナー
 大阪地域医療ケア研究会
2003年02月08日
ボタン2002年度 大阪地域医療ケア研究会 設立総会
 「地域で暮らしを支える医療とケア
2002年12月01日
   
  ボタン研究会報告(2004-2006、2013)
 
 
研究会報告(2013年度)
開催日
ボタン第8回 幹事会
2014年5月22日
ボタン第7回 幹事会
2014年3月27日
ボタン第6回 幹事会
2014年3月2日
ボタン第5回 幹事会
2014年1月9日
ボタン第4回 幹事会
2013年11月21日

ボタン第3回 幹事会

2013年10月10日

ボタン第2回 幹事会

2013年06月27日

ボタン第1回 幹事会

2013年05月16日

研究会報告(2006年度)
開催日
ボタン第4回 幹事会
2006年07月02日

ボタン第3回 幹事会

2006年05月18日

ボタン第2回 幹事会

2006年04月27日

ボタン第1回 幹事会

2006年03月05日
研究会報告(2005年度)
開催日
ボタン第7回 幹事会
2006年01月21日
ボタン第6回 幹事会
2005年12月10日
ボタン第5回 幹事会
2005年11月10日
ボタン第4回 幹事会
2005年09月08日
ボタン第3回 幹事会
2005年07月02日
ボタン第2回 幹事会
2005年06月02日
ボタン第1回 幹事会
2005年04月28日
研究会報告(2004年度)
開催日
ボタン第9回 幹事会
2005年03月08日
ボタン第8回 幹事会
2005年01月27日
ボタン第7回 幹事会
2005年01月06日
ボタン第6回 幹事会
2004年09月10日
ボタン第5回 幹事会
2004年08月05日
ボタン第4回 幹事会
2004年07月15日
ボタン第3回 幹事会
2004年06月26日
ボタン第2回 幹事会
2004年05月27日
ボタン第1回 幹事会
2004年04月22日
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
Copyright (C) 2003-2015 Osaka Community Medical Care. All rights reserved.